給料

「解決」第三セクター鉄道の給料(年収)って安い?高い?現役社員が教えます。

第三セクターの給料事情って知りたいですよね。

これから転職や、就職で第三セクターを視野に入れているのであれば必ず気になりますよね。

入社したのはいいけど、働いてみたら給料が少なすぎて後悔した・・・ってことになりかねません。

でも安心してください。

実際第三セクターの鉄道系で働いているKINが内部事情をあなただけにお伝えします。

結論

・平均で380~420万円程度

・管理職になると700万円~800万円は固い

・現場で働く人の方が給料は高い

・給料は労働環境の割に高い

第三セクター鉄道の給料(年収)って安い?高い?

平均で約380~420万円程度(仕事内容で考えると最高)

実際私の会社の平均は380~420万円程度。

高卒・短大卒・大卒で最初の基本給は違います。

大まかに言うと、高卒が15万円程度、短大卒が18万円程度、大卒が20万円程度になっています。

ほとんど公務員と同じ基本給からのスタートになります。

昇給は年間約3000円程度で上がっていきます。

年齢別年収を比較。これは大体で計算しているので、若干の誤差はあります。

・20代  350~400万程度

・30代  400~450万程度

・40代  450~550万程度

・50代  550~600万程度

イメージとしてはこんな感じです。

ちなみに私は400万円程度。中途入社なので、若干周りと比べて低い年収になっています

全体的に見て、暮らして行くには問題ない金額をもらえることが理解できます。

これを見て、給料が低い!と感じる方もいるかもしれませんが、これが普通です。

逆に中小企業なら、貰えているのではないかと思います。

会社もつぶれにくいですし、仕事も比較的楽な部類に入ります。それで、これだけの給料をもらえるのであれば、文句をいうことはありません。

ウハウハ!管理職になれば給料は高給取り(700万円~800万円)

特に管理職でも、現場長や部長になれば700万円から800万円は見えてきます。

第三セクターの中では、貰えているのではないでしょうか。

公務員の部長クラスと比べると、さすがに低くなりますが、仕事量を考えると妥当な金額です。

ましてや、地方で800万円近く年収をもらえるのは、なかなかありません。

私の感覚としては、かなりおいしい職業の中の一つだと感じています。

とは言え、みんながみんな管理職になれるわけないよね?と思っているのではないでしょうか。

もちろんそのとおりで、管理職になれるのは選ばれた人のみ。

管理職になれなかった人も、残業代で稼ぐことができるので、800万円は難しいですが700万円を超えない程度はもらえます。

これを少ないか、多いかはあなたのとらえ方ですが、私自身仕事の環境を考えれば文句はないですね。

現場の方が給料は高い

一般営業事務より、現場で運転する人の方が給料は50万円程度高くなります。

なぜなら、手当てが手厚いからです。

実際私の会社では、運転士の手当てだけで月4万~5万毎月給料に上乗せされています。

かなり優遇されていますよね。

これはデスクワークの社員にはもらえない手当てとなっています。

第三セクターで給料に重きをおくなら、確実に現場で働いた方がお金をもらえることができます。

ただし、定年まで不規則な勤務時間に労働して、土日祝の休日ではなく不規則な休みに耐えられるのであれば、現場をおすすめします。

結婚して子供が出来て大きくなると、基本的に行事は土日祝日がメインです。

もちろん現場で働く人の方が、体を酷使しているので現場の給料が高いのは納得ですね。

第3セクターの給料は高くないが、労働環境の割に給料が高いのでおすすめします。

第3セクター鉄道系は労働環境の割に給料がいい。

なぜなら、全国の平均年収は432万円だからです。(平均年収JPを参照)

第三セクターを見ると高いところであれば平均で563万円ももらっています。

鉄道事業を営む206社の平均年収ランキングより引用)

準公務員という立場で、クビになる心配をほとんどしないでいい中、仕事も比較的緩やか。

雑談も会社の中では多く、小休憩もかなり多く実際に働いている時間は短いと思います。

また、利益を追求するわけではないので、上司からのプレッシャーも皆無。

ストレスがない環境で、ちゃんとした給料をもらえるだけでありがたいと私は感じています。

とはいえ、全然少ないじゃないかと思われる方もいると思います。

そこは個人的な意見になるので、ある程度緩やかに全国の平均を少し超えるぐらいのお金を稼ぎたいのであれば、おすすめできる職種です。

しかし、がっつり稼ぎたい人には合わない職場です。どれだけ働いても給料は同僚と同じです。

「解決」第三セクター鉄道に合う人ってどんな人?

変化を嫌い、プライベートを充実したい人

なぜなら、私が今までに3つ職業を経験しました。

実際経験したのが、教員・飛込営業と、営業事務。

この3つの職業の中で、圧倒的に仕事のストレスがないのが第三セクターの営業事務。

例えば、教師の場合、長時間労働、休日がない、生徒対応によるストレスなど多くの要因がありますが、第三セクター場合そんな心配はありません、

第三セクター鉄道は休日も120日程度ありますし、有給はほぼ100%使えます。生徒に対するようなストレスはありません。

また、飛び込み営業のように毎日ノルマがあるわけでもなく、第三セクターの場合は淡々の同じ作業を繰り返しするだけ。

能力がなくても、基本的に誰でもできる仕事ばかりです。

このようにストレスフリーで、プライベート重視の人にはもってこいの職場になっています。

「解決」第三セクター鉄道に合わない人ってどんな人?

変化を求めて、常に動きたい人

常に改善し、疑問を感じる人は合いません。

なぜなら、とにかく変化を嫌うからです。

実際私の会社で効率化できる方法を上司に提案しても、すべて却下されます。

私が実際に提案した内容としては、残業をする場合本当に今日やらないといけない仕事なのか?あと何時間あれば仕事が終わるのか?

ちゃんと上司と相談してするべきですと提案しました。もちろん提案書を書いて。

なぜこんな内容の提案をしたかと言うと、現状は自分の裁量で仕事をしているため、本当に必要な残業かわからない問題があったからです。

ただ、上司の反応としては、「それは個人で決めるべき」、私達がやるべきことではない。

そのようなこと言われ、すべてを否定されました。

正直この会社働きやすいけど、変化を圧倒的に嫌うなと感じました。

もちろんこの他にも、効率化できないか色々提案しましたが、上司が絡む提案はすべて却下されました。

このように、何か会社を変化させるために上司に提案しても、何も変わりません。

常に何かを考え、会社を変化させてやろうと考えている人は、向かない職場です。

第三セクターの鉄道は仕事の割に給料が高い!ので、ぜひ転職を検討しても面白いですよ。

結論

・平均で380~420万円程度

・管理職になると700万円~800万円は固い

・現場で働く人の方が給料は高い

・給料は労働環境の割に高い

KINが出した結論としては、労働環境の割に給料が高い。

実際今回紹介した金額で、めちゃくちゃ高給取りじゃん!と感じた人は少ないと思います。

しかし、労働環境を考えれば正直かなりもらっている感覚。

中には労働環境も悪く、年収も400万円に届かないのも地方ではザラにあります。

そんな中、ストレスがない会社で、全国の平均年収程度もらえるのは第三セクターの鉄道系でしかありません。

今働いているあなたの会社はどうですか?労働環境はホワイトですか?年収は全国平均より高いですか?

もし、今の現状に少しでも不満があるのであれば、転職を考えて見てください。

初めは不安かもしれませんが、今の環境を変えるには会社を変えるしかありません。後悔ない人生を送るには、行動するのみです。

KIN@転職アドバイザー
年収は80万円UPし、年間休日は教員時代と比べ100日以上増え家族毎日笑顔が絶えない毎日を過ごしています。 あなたも私と同じように、笑顔で毎日過ごせるように経験をすべて伝えます。 私と一緒に明るい未来へ一歩進みましょう。
\ Follow me /